地域の情報

地域の情報

大学町地区歳末餅つき交流会

12月1日(日)大学町地区社会福祉協議会恒例の歳末餅つき交流会が、3丁目公園内の大学町集会所で開催しました。初冬の良く晴れた青空のもと蒸し上げた餅米に杵が入り、「餅つき」が始まりました。心地よい餅つきの音が響き、参加者は臼の周りで、仕上がり...
北部地区文化祭

第45回北部地区文化祭

第45回北部地区文化祭2019年11月9日(土)・10日(日) 第45回北部地区文化祭が開催されました。                           当日は天候に恵まれ、両日とも大勢の方々が来館され、 成功裡に終えることが出ました。...
地域の情報

楽しいハイキング

楽しいハイキング令和元年10月20日生野校区スポーツ振興会、幡生地区社会福祉協議会共催により「楽しいハイキング」行事が開催されました。秋晴れのもと、幡生地区各自治会の方々59名(内児童9名)が、宮ノ下の近隣公園に集合し、戦場ケ原公園に向かい...
地域の情報

いきいきふれあいサロンの会

いきいきふれあいサロンの会【地元にある弥生保育園児と交流】  幡生町二丁目自治会 サロンの会には子や孫が他所で暮らしている会員が多く、自分の子供達がお世話になった歴史ある弥生保育園の園児達とふれあいの場が持てたらとの思いから、保育園にお願い...
地域の情報

第7回幡生地区ふれあいグラウンドゴルフ交流会

第7回幡生地区ふれあいグラウンドゴルフ交流会朝からゴルフ日和に恵まれた10月16日(水)、参加者は8時45分三河公園に集合、ラジオ体操で体をほぐした後、9時ゲームスタート、3ゲームを競い合った。11自治会から参加した46名(最高齢者93歳)...
地域の情報

令和元年度幡生地区敬老会

令和元年度幡生地区敬老会日時:令和元年9月15日(日) 11:00~13:00場所:北部公民館4階講堂敬老者 122名 来賓 4名 世話人 49名   計175名演芸:山の田中学校吹奏楽部  新舞踊  玉川マジック令和に改元し、始めての敬老...
地域の情報

大学町敬老祝賀会

9月15日(日)11時から、下関市立大学厚生会館で開催しました。長寿を祝う会場では市立大学落語研究会(3名)の参加で盛り上がり、笑いの渦に包まれました。総員95名の出席者は会食で舌鼓、紅白の饅頭のおみやげで、長寿を喜んで楽しい一日を過ごしま...
地域の情報

武久川草刈り

武久川草刈り9月8日(日) 08:30~10:30 武久川愛護推進協議会(武久1町の3自治会)が主催し、下関中央ライオンズクラブからの参加協力を得て、町民の方と合せて60名で、恒例の武久川両岸の土手の草刈りを行いました。皆んなが頑張ったお陰...
地域の情報

武久1町盆踊り

武久1町盆踊り8月11日(日)山の日の祭日、武久1町イベント協議会主催の盆踊り大会が開催された。当日は、午前6時から、櫓の組み立て、テント張り、テーブルの準備、櫓に前々日に作った七夕を飾り、紅白の幕を取り付けて、午前8時に終了。午後7時の開...
地域の情報

いきいき百歳体操

いきいき百歳体操 平成30年5月のチャレンジデーに参加するため北部地域包括支援センターの指導を受けて取り組んだ「いきいき百歳体操」に端を発して、当初7名の希望で「いきいき百歳体操教室」を7月30日から始めることになり、再度呼びかけた結果、1...